top of page

番外編ⅩⅩⅩⅤ 問544~問560

560
問560 市の名前で最も長い読みの市は9文字ですが、何という市でしょうか。ちなみに8文字の市は、千葉県の大網白里(おおあみしらさと)市、奈良県の大和郡山(やまとこおりやま)市、愛媛県の四国中央(しこくちゅうおう)市、福岡県の北九州(きたきゅうしゅう)市の4市ありました。
559
問559 2021年8月4日にクイズ番組「ザ・タイムショック」が1年ぶりに放映されました。そのなかのひらめきパズルのなかである絵が出て、その中のモノの名前に都道府県名が隠れているものが3個あり、回答者である6人の芸能人が2分以内に答える場面がありました。都道府県名が隠れているモノは何で、最も多く答えられたモノは何でしょうか。
タイムショックタイトル.PNG
都道府県名が隠れた問題.PNG
558
問558 毎週土曜日TBS系で放映の「世界ふしぎ発見」で、2021年7月24日は”スイス・日本 雪解け水絶景”で、スイスと日本のアルプスに関する問題が出ていました。その中で北アルプスの剣岳が放映された時、剱岳は明治時代後半まで、誰一人頂上をきわめられず、日本地図最後の空白地帯だった場所であり、2009年の映画「剱岳  点の記」は、”日本地図完成のため、未開の地・剣岳を命がけで目指した〇〇〇たちの姿を描いた映画”とありました。〇〇〇にはどのような言葉が入っていたでしょうか。
世界ふしぎ発見タイトル.PNG
剱岳画像.PNG
557
問557 毎週月曜日テレビ朝日系で放映の「激レアさんを連れてきた」で、2021年7月12日に「架空の街の地図を30年も描き続けている人」が出てきました。人口154万人の中村市(なごむるし)という架空の都市の地図を描いたイマイズミさんで、13㎞×11㎞の広さが描かれています。その中で、イマイズミさんは、大学生のころ、地図をもっとリアルにするため、決心したある大変な行動が問題として出ました。何だったでしょうか。またこの地図の展示のオファーがあるところから来ました。どこだったでしょうか。
激レアタイトル.jpg
架空の街を30年書き続ける.PNG
大学生のころとった行動とは.PNG
中村市全体.PNG
556
問556 毎週火曜日フジテレビ系で放映の「潜在能力テスト」で、2021年7月6日に「小中学校で習う問題」が16問出ていました。その中で、地図に関係する問題として、⑦栃木県の県庁所在地は、A水戸市、B宇都宮市のどちらか、⑬画像の地図記号はA工場、B発電所(変電所)のどちらか、が出ていました。⑬の方は難問とされていましたが、芸能人の回答者は、正解を答えられたでしょうか。
潜在能力テストタイトル.PNG
16迷宮問題.PNG
555
問555 地理院地図に「採銅所」という駅名と「採銅所」という居住地名がありました。現在銅の採掘はしていませんが、どこにあるでしょうか。
採銅所駅地図加筆.png
554
問554 国土地理院のホームページのキッズのページに、ある地図測量に関係するもののペーパークラフトの作り方とその台紙が載っていました。何のペーパークラフトでしょうか。
石岡VLBI①.PNG
石岡VLBI②.PNG
553
問553 小学館から出されている月刊誌「サライ」の2021年7月号は、「伊能忠敬が見たニッポンの絶景」が特集ですが、「伊能忠敬物語ー大河への道」という創作落語を作った落語家の立川志の輔への特別インタビューが載っていました。その中で志の輔はどのようなきっかけでこの創作落語を作ったと言っていたでしょうか。また「きっと忠敬は〇〇〇の神様に遣わされたんです」とも言っていました。〇〇〇にはどのような言葉が入っていたでしょうか。
志の輔画像加筆.png
552
問552 小学館から出されている月刊誌「サライ」の2021年7月号は、「伊能忠敬が見たニッポンの絶景」が特集で、特別付録として、伊能図を印刷した地図以外に使う縦81×横120㎝のものがありました。何に使うものでしょうか。
サライ2021年7月号表紙加筆.png
551
問551 地理院地図に将門町(まさかどまち)の地名がありました。平将門の生まれたところの説もあるところですが、どこの市町村でしょうか。
将門町地図.PNG
550
問550 平日テレビ朝日系で放映のタレントの高田純次が特定の駅付近を散歩する「じゅん散歩」で、2021年6月8日は東京都世田谷区の上野毛駅周辺でした。その中で「万歩計」の商標登録を持っているYAMASAという会社を訪ねました。その会社では、「ゲームポケット万歩 新・平成の伊能忠敬」という万歩計も紹介していました。いくらだったでしょうか。また日本一周を歩くと日本地図が完成する仕組みになっていますが、何万歩で完成だったでしょうか。もちろん4千万歩ではありません。
ヤマサ万歩計会社.PNG
ゲームポケット万歩計加筆.png
日本一周万歩計加筆.png
549
問549 毎週土曜日テレビ朝日系で放映の「旅サラダ」で、2021年6月5日に、俳優の勝村政信氏が、案内人に、”国土地理院の地図では日本で唯一の砂漠”に案内してもらうことになりました。そこはどこにあるのでしょうか。
旅サラダタイトル.PNG
国土地理院での唯一の砂漠加筆.png
548
問548 〇〇県〇〇郡〇〇町と、〇〇に同じ県名が入る町がありました。どこの町でしょうか。
547
問547 2021年5月29日の朝日新聞朝刊のBe版の一面と三面に、「そこから読み取る人々の営み」とのタイトルで、地図研究家の今尾恵介さんが紹介されていました。今尾氏は地図は地図でも国土地理院発行の地形図を偏愛しているとのことですが、2万5千分の1地形図と5万分の1地形図はそれぞれ何枚持っているでしょうか。また34歳で初めての著書「地図の遊び方」を出して以来、地図に関する書籍を多く出していますが、61歳の今日まで何冊の書籍を出していると掲載されているでしょうか。
朝日2021,5,29今尾恵介①.PNG
朝日2021.5.29今尾恵介②.PNG
546
問546 千葉県船橋市の我が家には、毎週木曜日前後「ちいき新聞 船橋中央版」というフリーペーパーが配布されています。2021年5月21日号は、3月19日号に続き、「千葉県の難読地名②」がトップページでした。あげられていたのは、館山市の①安布里、②出野尾、③神余、④上真倉、⑤見物、⑥香、⑦坂足、⑧布良、⑨山荻、南房総市の⑩丹生、⑪久枝、⑫検儀谷、⑬平久里下、⑭御子神、⑮磑森、⑯仁我浦、⑰真浦、⑱白渚、⑲海発、⑳安馬谷、㉑平舘、㉒忽戸、㉓千代、㉔本織、鋸南町の㉕大帷子、㉖大崩、富津市の㉗宇藤原、㉘売津、㉙海良、㉚小志駒、㉛桜井総稍鬼泪山、㉜望井、君津市の㉝豊英、㉞平田、㉟釜生、㊱怒田、㊲芋窪、㊳久留里、㊴尾車、㊵草牛、㊶六手、㊷三直、㊸杢師、㊹常代、㊺皿引、木更津市の㊻畔戸、㊼下内橋、㊽請西、㊾菅生、㊿真里谷でした。それぞれ何と読むのでしょうか。
ちいき新聞難読地名②.PNG
545
問545 毎週木曜日日本テレビ系で放映の「秘密のケンミンSHOW」で、2021年5月13日に、「ヒミツのKYOTO極」として、京都における住所の表示について放映されました。その中で、京都の住所は、南北と東西の通り名を表示し、どこの通りから入りる殻を表示し町名と番号を表示していることから、文字数が多いことが特徴でした。放送で出た例は何文字で、仮名で表示するといくつだったでしょうか。また京都の住居表示が長くなる理由の一つに、同じ町名が多いことから、通り名を表示する必要があったことがありました。例えば放送で出てきた「亀屋町」は京都市にはいくつあったでしょうか。
秘密のケンミンショータイトル.PNG
京都市の住居表示.PNG
544
問544 地方自治体名で最も長い読みの文字数は9文字で、全国に一カ所しかありません。どこの市区町村でしょうか。
bottom of page