top of page

地図編ⅩⅩⅩⅩⅣ  問721~問728

728
問728 瀬戸大橋は、鉄道道路併用橋としては世界最長で「世界一長い鉄道道路併用橋」としてギネス世界記録(2015年)にも認定されていますが、2.5万分の1及び5万分の1程度の縮尺の地理院地図にはどのように表示されているでしょうか。またグーグルマップとヤフーマップではそれぞれどのように表示されているでしょうか。
727
問727 最も長いトンネルは青函トンネル53.85㎞ですが、地上で最も長いのはある新幹線の26.455㎞でした。どこにあるトンネルでしょうか。
八甲田山トンネル地図小加筆.png
726
問726 ある都道府県内で、同じような名前である龍王山を14カ所、竜王山を9カ所、龍王岳を1カ所、合計24カ所見つけました。どこの都道府県でしょうか。問の欄には龍王山の地理院地図を、答の欄に竜王山と龍王岳の地理院地図を載せました。画像をクリックするとその場所の地理院地図が開きます。
龍王山600.7.png
龍王山286.8.png
龍王山370.png
龍王山312.3.png
龍王山265.png
龍王山263.png
龍王山241.8.png
龍王山222.4.png
龍王山209.2.png
龍王山194.png
龍王山150.png
大倉龍王山513.1.png
龍王山504.2.png
龍王山267.png
725
問725 2024年4月14日フジテレビ系で「ニッポン地図でSHOW」が放映されました。その中で”動く地図”です、として都道府県の人口の推移を都道府県の面積の変化で表し、年代毎に連続して示して実際に動くように見せた地図が紹介されていました。この地図は何というのでしょうか。
にっぽん地図でSHOW.png
動く地図です.png
724
問724 毎週日曜日NHKで「明日をまもるナビ」が放映されていますが、2024年3月31日は”歴史が伝える 災害と闘った日本人の知恵”でした。その中で1959年中部地方を襲った伊勢湾台風の教訓として、その当時現在のハザードマップの先祖といわれる地図が作成されていたことが放映されていました。何という地図で、作成した人は誰だったでしょうか。
伊勢湾台風の教訓.png
723
問723 JR線に「上下」駅があります。近くには上下町上下という居住地名もありました。どこのあるのでしょうか
上下町上下地図.png
722
問722 JR線に「鮫」駅があります。漁港も通称「鮫」とも呼ばれているところです。どこにあるでしょうか。
鮫駅地図加筆.png
721
問721 2024年3月21日BSテレ東で、「池上彰と歩く謎解き日本地図」が、2022年12月の再放送ですが放映されました。そのなかで、日本の地図では、ロシアが実効支配している南樺太と千島列島の択捉島以北が白くされていました。なぜそのようになっていると説明していたでしょうか。
謎解き日本地図タイトル.jpg
南樺太と千島が白い理由.png
bottom of page