top of page
アンカー 88

 地図編Ⅵ 問71~問88

問88 岡山県と香川県の県境はほとんどが海ですが、2か所の島で県境が走っています。その島の名前は何というのでしょうか。

アンカー 87

問87 国土地理院では、全国各地で開催されている「児童生徒の地図に関する作品展」の各地区の優秀作品を一堂に集めて企画展「全国児童生徒地図優秀作品展」を開催しています。これらの優秀作品の中から特に優れた作品に対して、国土交通大臣賞、文部科学大臣賞を授与しており、第18回の表彰式が2015年1月16日(金)に、国土交通大臣応接室で執り行われました。どのような地図だったでしょうか

アンカー 86

問86 2015年1月20日の朝日新聞夕刊に、「〇〇〇スマホでチェック」とのタイトルで、国土地理院が新サービスを始めたことが載っていました。〇〇〇には何が入るでしょうか。ある防災情報です。

アンカー 85

問85 2015年1月行われたセンター試験の地理Bの問題の中に、『高校生のアヤネさんは、北海道の〇〇〇市とその周辺の歴史や観光に興味を持ち、次に図の20万分の1地勢図で示された範囲の地域調査を行うこととしました。』とあり、その地域の一部について、1921年と2004年の5万分の1地形図も載せられていました。〇〇〇市とはどこだったでしょうか。

アンカー 84

問84 2015年1月17日の朝日新聞朝刊に、「第11回小学生の〇〇〇〇探検隊マップコンクール」の入選作決まる、との記事が載っていました。日本損害保険協会や朝日新聞等の主催で行われていたものですが、〇〇〇〇にはどのようなひらがなが入るのでしょうか。

アンカー 83

問83 国土地理院のWeb地図である「地理院地図」の「小縮尺データ(200,000)」の凡例の中に、次のような地図記号が載っています。何の地図記号でしょうか。

アンカー 82

問82 温泉記号の発祥地であると唱えている温泉地があります。この温泉は何温泉でしょうか。

問81 横浜市都筑区で、絵地図師高橋美江女史のデザインした画像のような四角形の「散策マップ(都築NEWS)」がありますが、このNEWSは何の略でしょうか。

アンカー 81
アンカー 80

問80 NHKの朝の番組で、「おはよう日本」がありますが、平成26年12月18日(木)に国土地理院のある地図が放映されました。それは何でしょうか。

アンカー 79

問79 北海道積丹半島の泊村の沖に、アメリカ〇〇という小島があります。なんという小島でしょうか。

アンカー 78

問78 日本に「ソビエト」という島があります。何県にあるでしょうか。

アンカー 77

問77 1959年にトヨタ自動車の本社のあった愛知県の挙母市が、豊田市に名称変更したのは有名ですが、このような自治体の名称ほどではなく、町の名前に企業関係の名前が織り込まれている例はいくつかあります。そのうち自動車関連企業で、次の中で実際にはないものはどれでしょうか。クリックすると、その工場の場所の地理院地図が表示されます。(地図編Ⅱの問29と同じ問題でしたので、その場所の地図を示せるようにしました。)

​ ①愛知県豊田市トヨタ町

​ ②静岡県浜松市南区スズキ町

​ ③群馬県太田市スバル町

​ ④大阪府池田市ダイハツ町

アンカー 76

問76 地図はインターネットで無料で簡単に見えるようになりましたが、この地図は、ページの切り替えを伴うことなく、画面をスクロールすることによって隣接する地域の地図を連続的に表示でき、また、拡大・縮小も非常にスムーズにできます。この場合縮小して世界地図を表した場合、どのような図法で表しているでしょうか。

アンカー 75

問75 明治初期、関東地方の地図作成が明治13年から19年にかけて行われ、「第一軍管地方迅速測図」(迅速測図と呼ばれています)としてまとめられましたが、これと並行して関西地方でも明治17年から23年にかけて、「京阪地方仮製2万分1地形図」(仮製2万と呼ばれています)の作成が行われました。この地形図と迅速測図は縮尺2万で、正規の基準点の測量を行わないで作成されているなど共通点も多いのですが、大きな違いも2点あります。それは何でしょうか。

アンカー 74

問74 飛行機の航行のために、地図をベースに、飛行場の情報、航空路情報、最高標高、地磁気など飛行において重要な情報を盛り込んだ「航空図」が作られていますが、わが国ではどこの機関が作っているでしょうか。

アンカー 73

問73 2万5千分の1地形図の図式で、昭和43年の小笠原返還を機に新たに加わった地図記号があります。それ何でしょうか。

アンカー 72

問72 2014年9月22日の朝日新聞夕刊に、”3Dプリンターで安価に”というサブタイトルの画像入りで、ある立体地図に関する記事が載っていました。どんな立体地図でしょうか。

アンカー 71

問71 国土地理院発行の地形図には、今では定価が書かれていませんが、かつては陸地測量部時代と同様定価の印刷がありました。それでは陸地測量部時代の昭和の初めころの5万分の1地形図には、いくらと印刷されていたでしょうか。ちなみに当時のはがきは1銭5厘です。

bottom of page