top of page

地図編XⅩⅢ  問344~問359

359
問359 青森県を走る弘南鉄道弘南線に、「拍農〇〇前駅」があります。岩木山を望む田んぼの中にあり、地理院地図(2文字塗りつぶし)でも駅の周りには目立つ施設はありません。何の前の駅でしょうか。弘南鉄道のホームページから
358
問358 三重県津市には、パリのルーブル博物館の姉妹館として設立された「ルーブル彫刻美術館」があります。1987年開館した美術館で、館内にはミロのビーナスをはじめ彫刻作品約1,300点を本物から直接型を取り、作成したものが展示されています。開館時にはルーブル美術館長も訪れたとのことです。この美術館は、地理院地図ではどのように表示されているでしょうか。ルーブル彫刻美術館のホームページから
357
問357 地理院地図で円形の建物に「空気孔」の注記がありました。地図の縮尺より10倍ほど拡大した国土地理院の空中写真でも、空気孔らしきものがありましたが、周辺には何も人工物は確認されません。ここはどこで、何のために設置されているものでしょうか。
356
問356 架線から電気を取り走行するトロリーバスは、無軌条電車と呼ばれ、鉄道事業法では、電車として扱われています。現在日本では立山黒部アルペンルートの室堂と大観峰間3.7㎞(全てトンネルの中)及び黒部ダムと扇沢間6.1㎞(扇沢付近は一部道路上ですがあとはトンネル)の2カ所のみトロリーバス専用の路線で走行しています。トンネルの中間地点(左の画像)ではすれ違いのため2車線で、あとは1車線となっていますが、地理院地図ではこの路線はどのような地図記号で表示されているでしょうか。立山黒部アルペンルートのホームページから
355
問355 2018年5月8日の朝日新聞夕刊に、「シーボルトの地図@〇〇」とのタイトルで、ある都市でドイツ人医師シーボルトが作った日本地図など、シーボルト家に残る地図が展示されていることが載っていました。〇〇は都市の名前です。どこの都市の何という博物館で開かれているのでしょうか。画像は一部塗りつぶしています。なお新聞では、「家」は書かれていませんでした。
354
問354 毎週月曜日夜10時からBS-TBSで、「にっぽん歴史鑑定」が放映されていますが、2018年4月30日は、「日本地図を作った男 伊能忠敬」でした。その中で、伊能図の中で示されている地図記号が紹介されていましたが、何の地図記号だったでしょうか。なお伊能図では、「地図合印」と呼ばれています。
353
問353 下の表は高知県のホームページからですが、四万十川にある高知県内の沈下橋の一覧です。地理院地図にも、四万十川には「一斗俵沈下橋」、「半家沈下橋」、「長生沈下橋」、「里川沈下橋」、「佐田の沈下橋」と沈下橋の付いた注記が5か所ありました。そのうち「佐田の沈下橋」は有名な橋なのですが、高知県の一覧には載っていません。どこにあるのでしょうか。なお「半家」は何と読むのでしょうか。
問352 地理院地図に馬鹿川という川の名前の注記がありました。どこにあるのでしょうか。
352
351
問351 2018年4月6日(13日も同じものを放映)、NHKのEテレで、NHK高校講座「地理」が新しく始まり、地理好きのタレント石原良純さんが「フィルドストン研究所」の所長となって進めていました。第1回としては「地図で地球を見てみよう」が放映されましたが、その中で、メルカトル図法について等角図法の説明の後、メリットを3点、デメリットを1点挙げていました。どのような内容をあげていたでしょうか。NHKのホームページから
問350 下の地理院地図は広島県の一部です。この地図の範囲に政府の地震調査研究推進本部にも取り上げられている「筒賀断層」という活断層の一部が通っています。どこを通っているでしょうか。
350
問349 伊能図の大図の縮尺は約36,000分の1、中図は約216,000分の1、小図は約432,000分の1ですが、どの距離をどの長さに縮小しているのでしょうか。
349
問348 地図記号の所属界は、海や行政界が決まっていない湖沼にある島などが、どこに所属するのかを示すための境界線です。しかし長さ100mにも満たない取揚島の中に都道府県界が走って、その前後が所属界となっているところがありました。ここはどこでしょうか。広域の地理院地図は一部塗りつぶしています。
348
347
問347 毎週日曜日夜7時からTBS系で放映されるクイズ番組「東大王」で、2018年3月18日に、”かつての学校の地図記号として使われていたのは?”で、A筆、B巻物、Cランドセルの3択で答える問題が出ました。答は何だったでしょうか。
問346 江戸切絵図は、武家屋敷、寺社、町人地がきれいに色分けされていますが、武家屋敷には、赤矢印で示したように、家紋か■か●がついています。何を表しているのでしょうか。goo地図(東京都台東区鳥越神社付近付近)から
346
345
問345 2018年3月9日の毎日新聞朝刊に、「共通電子地図で情報連携」とのタイトルで、ある都道府県が、防災共有地図を作ったことが載っていました。どこの都道府県だったでしょうか。また共通地図は国土地理院の電子地図が使われていますが、どうしてこの電子地図が使われているのでしょうか。
344
問344 科学雑誌「ニュートン」には毎号2ページの「Basics of Science」の欄がありますが、2017年4月号には地図に関係する事が取り上げられていました。何だったでしょうか。
bottom of page