top of page

番外編XⅩⅢ 問346~問360

360
問360 TBSで毎週日曜日夜放映のクイズ番組「東大王」で、2017年12月3日の放映の地図の画像に誤りがあったことを、後日謝罪しました。どのような誤りだったでしょうか。
359
問359 毎週月曜日深夜25時からテレビ東京系で放映の「The Girls Live」で、2018年4月16日深夜のテーマは「古地図」でした。モーニング娘などのアイドルグループの「歌の魅力」を届ける音楽番組で、なぜ「古地図」をテーマとしたと言っていたでしょうか。番組では、(一財)日本地図センターの雑誌「地図中心」編集長の小林さんとともに、東京渋谷の歴史を、江戸時代の古地図を見ながら歩いて紐解いていました。
今回のテーマ古地図.JPG
358
問358 毎週水曜日テレビ朝日系で放映のクイズ番組「ミラクル9」で、2018年3月29日に、”20代から60代の男女100人に、「正しく書ける地図記号は何か」との質問に対して、どんな地図記号が書けると出たのか答えなさい”との問題が出ました。1位から9位まで幾つ答えられたでしょうか。また答えられなかった地図記号はどのような地図記号だったでしょうか。
357
問357 2018年3月22日の朝日新聞夕刊の1面に、4月からの新誌面の紹介があり、その中で「地図を広げて」が月1回連載されることが載っていました。”三者三様  リレー連載”とのタイトルで書かれており、3人が交代で登場する連載ですが、その3人とは誰でしょうか。
356
問356 地理院地図に、「地下ダム」との注記がありました。地下ダムとは、地下の透水層に止水壁を作り、その透水層に水を貯めるもので、貯留された地下水はくみ上げられ、飲料や農業用に使われています。日本では長崎県、鹿児島県、沖縄県などにあります。調べた範囲では、注記があるのはここだけでした。ここはどこでしょうか。
355
問355 2018年3月10日テレビ朝日系で放映の「池上彰のニュース そうだったのか!! 地図で見れば新発見SP」が放映されました。その中ではどのような地図が放映されていたでしょうか。
354
問354 平日夕方テレビ東京系で放映の「よじごじ」で、2018年3月9日には、『○○が好きすぎる人~知られざる境界線の魅力~』のコーナーがありました。東京都交通局の「舎人ライナー」の埼玉県境に近い終点の「見沼代親水公園駅」前から放映が始まり、放映する境界線ポイントを①県境ならではの景色、②トリプルジャンクション、③こんなところに境界線、の3種の景色を放映していました。どのような景色だったでしょうか。
353
問353 下の地理院地図に示された記念碑記号は何をあらわしたものでしょうか。
352
問352 朝日新聞朝刊の文化・文芸欄の毎週木曜日のコラムは、生物学者の福岡伸一青山学院大学教授が担当です。2018年3月1日のタイトルは「〇〇〇地図で古きを訪ねて」で、その書き出しは、”私はマップ□□□。地図や路線図を見るのが好きだ。・・・”とありました。〇〇〇及び□□□にはどのような言葉が入っていたでしょうか。すべてカタカナです。
351
問351 2018年2月27日の朝日新聞夕刊に、「樺太にあった国境標石  脚光」とのタイトルで、下の2つの画像とともに戦前樺太(サハリン)の北緯50度線上に置かれた「国境標石」(正式名称「樺太日露国境天測境界標」)のことが載っていました。あるきっかけで、約130㎞の国境に設置された4基のうちの東から2番目の第2号がある北海道根室市の「根室市歴史と自然の資料館」に、問い合わせが最近殺到しているとのことです。あるきっかけとは何だったでしょうか。朝日新聞デジタルから
350
問350 毎週土曜夜10時半からテレビ東京系で、技術革新の様相を解りやすく放映している「ミライダネ」で、2018年2月24日は「密着!地図制作の舞台裏・デジタル時代のアナログ現場」でした。江戸切絵図の古地図を使ったツアー、ゼンリンの地図作成現場の放映の後、3次元地図や自動運転のための地図などが紹介されました。その中でスマホのアプリやパソコンに表示される地図の何割がゼンリンの地図を使っていると言っていたでしょうか。またゼンリンの研究開発者は、10年後の地図を「人のための地図から、〇〇のための地図へ変わり、・・・」と言っていました。〇〇にはどのような言葉が入っていたでしょうか。
349
問349 ある所に、”ご自由にお持ち帰りください”と置いてある50ページほどの毎月出されている雑誌『トランヴェール」の2018年2月号の特集は、「佐原の誇り 伊能忠敬」でした。ある大企業が出しているものなのですが、どこの企業で、どこに置いてある雑誌でしょうか。画像は佐原の街並みで、右下に企業名が書かれてあるので塗りつぶしてあります。
348
問348 平日朝9時55分から放映している「じゅん散歩」で、2018年1月23日は、京王線の仙川駅周辺の散歩でした。その中で、「niwa-coya」というカフェに「仙川地図研究所」という看板があり、仙川周辺のメンバーが月1回集まり、仙川周辺の街の地理や歴史を調査し地図を作っていることを紹介していました。地図のタイトルは「〇〇〇〇〇〇せんがわ地図」で、〇〇〇〇〇〇には手作り感が出る動詞3個が入っていました。どのようなタイトルだったでしょうか。
347
問347 2018年1月14日にTBS系で放映された「林先生も驚く初耳学」で、明治時代の教科書で、北海道は鳥、本州は龍、四国はコウモリに例えられていましたが、九州は何に例えられていたでしょうかとの問題が出ました。何だったでしょうか。
346
問346 同じ鉄道会社で、線路が2方向に分かれるところは多くありますが、ある駅から3方向に分かれるところがあります。ここはどこで、何線でしょうか。
bottom of page