top of page

番外編XⅩⅫ 答490~答507

507
答507 滋賀県守山市の東海道本線守山駅近くにあります。「ふけ」とルビが振られています。ウィキペディアによると、浮気の由来は、”湿地帯で湧水が多く、水蒸気が漂う土地であることから名付けられたとされる。る”だそうです。
浮気町地図.PNG
506
 

 
 
 
 
 
 
 
答506 ①人口と面積を置き換えた日本地図、②メタボな県民が秒でわかる日本地図、③カレー好きの県民が秒でわかる日本地図、④苦手と思われている県民が秒でわかる日本地図でした。②に関しては、お酒好きが、③に関しては鳥取名産ラッキョウが、④に関しては東京は関西が、大阪は関東が、京都はお高いなどのコメントがありました。
人口と面積.PNG
メタボ.PNG
カレー.PNG
苦手.PNG
505
 
 
 
 
 
答505 スウェットパーカは7,480円(税込み)で、背中側には、東京オリンピックのロゴ等が印刷されていました。なお「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の基盤地図情報を使用した。(承認番号 平28情使、第734-267号)」と公式グッズのホームページに書かれていました。またスカーフは、オリンピック用もパラリンピック用も2,200円(税込み)でした。なお鳥瞰図である東京2020オリンピック競技大会 ビューマップ スカーフも2,200円(税込み)で売っていました。
後ろ柄.jpg
東京2020オリンピック競技大会 ビューマップ スカーフ2200.jpg
504
 
 
 
 
 
答504 長久保赤水の生まれ故郷茨城県高萩市です。「改正日本輿地路程全図」が細かく表示されたマンホールで、小学校の近くなど市内5カ所に設置されたとのことです。日本で初めて緯度と経度を記した日本地図であることも紹介されていました。下の方にあるQRコードを読み取ると、赤水の生涯や功績を紹介する高萩市が作ったホームページを見ることができます。2020年9月長久保赤水の地図・文書など約700点が、国の重要文化財に指定されたの記念して設置されたとのことです。11月24日の昼のニュースの関東甲信越版でも取り上げられていました。
マンホール全図.png
5カ所設置.png
緯度経度記した日本地図.png
重要文化財長久保赤水.png
503
 
 
 
 
 
.答503 答は54%でしたが、回答者の小沢征悦は39%と答えたため、16%の差がありました。その結果風船の「残り」が24から16引いて、8となりました。結構ハザードマップを確認していることが判りました。
回答者の答え.PNG
502
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答502 都内23区内で、国土地理院の地図に載っているのは、”汽笛一斉新橋を・・・”で有名な愛宕山(25.7ⅿ)だけでした。調査対象の10山をGPSで高さを測定した結果、最も低いのは台東区浅草にあるの待乳山(まつちやま)の9.990ⅿでした。ここは隅田川沿いにあり、本龍院というお寺の境内で、三角点もあります。
3愛宕山.PNG
5低山ランキング結果.PNG
6待乳山.PNG
501
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答501 静岡県下田市です。「丁目」が付くのは西本郷と東本郷だけで、郊外は「丁目」がなく字名が書かれていました。
下田市広域.PNG
500
 
 
 
 
 
 
答500 『大切なのは地図読みと違和感』でした。そのためには、真っ先に①地図を持つ、読む、をあげ、国土地理院の等高線の入った2万5千分の1地形図を真っ先に挙げていました。次に②行動終了時間を早めに設定する、は暗くなってからでは周辺の地形が判らなくなり、地図の力が半減するからです。その次に③マーキングを信用しすぎない、をあげ、木に巻いた赤テープや岩に塗ったペンキをたどるのは良いが、複数ある場合もあり、自分の必要とするマークか、常に確認する必要があるとしています。最後に、④違和感を大切にするでは、道が不明瞭になった時、マーキングが変わった時、道が危うくなってきた時、想定していた地形と違う時、がポイントだそうです。「違和感」も「地図読み」が必要なことが判ります。
山に潜む危険.PNG
地図を持つ読む.PNG
行動終了.PNG
マーキング.PNG
違和感.PNG
499
 
 
 
 
 
答499 住宅地図のゼンリンが、宅配業者向けに、AIが配送計画作成するシステムを新たに開発したとして、配送先住所と地図の道路情報を組み合わせ、トラックごとに効率的な配送ルートを作成するものでした。地図情報は、機械・AIが参照する情報として活用されている、としていました。
AIが配送計画.png
トラックごとに配送ルート作成.png
地図情報をAIが参照する情報.png
498
 
 
 
 
 
答498 北側(赤の円内)の都営大江戸線(エンジ色)の新宿西口と東京メトロの丸の内線(橙色)の新宿駅とJRの(旗竿記号)新宿駅は乗り換えは可能で、南側(青の円内)の都営大江戸線の新宿駅と東京メトロの新宿駅と京王線の新宿駅とJR新宿駅は乗り換え可能ですが、北側と南側では乗り換え不可能なことを、JRの新宿駅は一つなのでをひょうたん型にして、しかもそこに破線を付けて示しているとのことです。
ひょうたんの理由.PNG
新宿駅拡大.PNG
497
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答497 Aは一般正解率が92%と最も高く1点の根室市、Bは3点の三鷹市、Cは一般正解率が24%と最も低く4点の鳥栖市、Dは2点の鳥栖市でした。Cの鳥栖市にチャレンジしたのは3人で、そのうち2人が正解しました。
市のマーク順位.PNG
鳥栖市の2人.PNG
496
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
答496 埼玉県 鴻巣市と吉見町の間を流れる荒川の川幅(堤防間)は2,537メートルあり、日本一です。曲線の川が荒川で、普段水の流れているのは数十メートル程度です。蛇行しているのは旧河川で現在は池になっています。御成橋のたもとと吉見町(地理院地図の西側)の堤防に「川幅日本一の標」が建てられています。​鴻巣市のホームページから
川幅日本一.jpg
日本一の川幅.PNG
495
 
 
 
 
 
 
 
答495 平面直角座標系の第Ⅷ系の原点は、長野県の東部の南牧村にあり、この原点は、長野県、新潟県、山梨県、静岡県の公共測量の基準点になっています。この4県が日本の中央に位置していることから、この地を「日本のおへそ」と南牧村によって名付けられました。隣には「八ッ星の鐘」があり、北斗七星の外側から2番目星が2つの星からできており、8回目の鐘を鳴らすと見えるので、心の中で鳴らしてください、との説明書きがありました。関連問題が測地編Ⅹの問143にあります。
第Ⅷ系原点.PNG
日本のおへそ鐘.PNG
八ッ星の鐘.PNG
測地編問143へ
494
 
 
 
 
 
 
答494 「核のゴミ」でした。原発の廃棄物の処分地をめぐり、北海道の寿都町と神恵内村が調査に手を挙げたことから、「e潮流」に掲載されていました。この地図とは国が3年前に公表した「科学的特性マップ(資源エネルギー庁)」で、この地図には、活断層や火山、地殻変動などの自然条件をもとに、日本地図を「好ましい特性」や「好ましくない特性」で色分けしたものです。「e潮流」によると、”地図にないもの”とは、①マップの中身はかなり大まかであいまい、最低限の除外条件を重ね合わせただけで、適地を示しているとは思えない。②「核のゴミ」は10万年は隔離する必要があることから、プレートが数㌔動き、海底活断層が表示されていない、12万年に30m隆起した場所もあり、150年に1度の巨大地震が600回以上起こり、2万年前は海面が120m低かったことなどが示されていない、③人口密度や用地の得やすさなどの社会的特性も入っていない、ことを挙げていました。朝日新聞デジタルから
科学的特性マップ.PNG
493
 
 
 
 
 
答493 風連湖畔でした。伊能忠敬は、第一次測量で、蝦夷地では函館から太平洋岸に沿って根室市近くの風連湖畔の西別付近まで測量し、引き返しています。画像をクリックすると、ニシベツ伊能忠敬研究会などによって建てられた別海町歴史文化遺産の「最東端到達記念柱」(画像)の場所の地理院地図が開きます。別海町のホームページから
忠敬短歌加筆.png
忠敬東端記念柱.jpg
492
 
 
 
 
 
 
答492 京都駅です。南側の2本のプラットホームは東海道新幹線のホームですので、かなり長いことが判ります。なおこのホームは、323mの0番ホームと235mの30番ホームの2ホームが繋がった形となっています。
京都駅558m.PNG
491
 
 
 
 
 
 
 
 
答491 ラップグループの名前は「測量Boys」で、北海道測量設計業協会の会員企業に勤める若手技術者4人で結成されています。測量でも測れないのは、「君の気持」でした。曲名は「恋のトータルステーション」で、気持ちの距離を測るのは、測量のプロも苦戦していることなどが歌われています。また歌詞の中には、”君と僕の座標はインテリジェント基準点”、”地球を守る秘密兵器、街で気になるあいつの名前は「トータルステーション」”があり、画像と同じように”ハカレ”が繰り返し歌われています。この日の天声人語は、コロナ禍での”他人との距離をはかるのがへた”で始まり、最後は、この距離は”測りたいけど測れない”で終わっていました。なお「測量Boys」の画像をクリックすると、「恋のトータルステーション」のユーテューブに繋がります。北海道測量設計業協会のホームページから
天声人語測量.PNG
測量boyz.jpg
天声人語出だし.PNG
天声人語最後.PNG
490
 
 
 
 
 
答490 岡山県加東市にある社町(やしろちょう)駅で、兵庫県加古川市の加古川駅から丹波市の谷川駅間を走る加古川線にあります。加古川線には北緯35度、東経135度が交差する西脇市があるので、それと関係があるのでは、と勝手に推測しています。
社町駅地図.PNG
bottom of page